忍者ブログ

チラ裏

夢連載の製作裏話やら、日常雑記やら、オールコメント返信やら。

[PR]

  posted by at 23:36:14 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第五十四話「火群」(藍染ルート)UP

  posted by koto at 04:12:43 │EDIT
さっむ・・・!昨日とか我が地域でまさかの氷点下を記録したらしいじゃないですか。
やばいですね、冬。春みたいな秋が長いなぁなんて思ってたらこんな冷え込みですよ。
きっと今年の冬ってド鬼畜なんですねわかります―――えー、すみません、くだらなすぎましたね。
管理人の琴です。

*いやぁ、年末は忙しい忙しい。冬期講習も無論、卒研の勉強、忘年会シーズンと、クリスマス、大掃除。一気に寒くなったと先述しましたが、行事も寒さに習って急に忙しくなりましたね。
ようやくちょこっとだけ時間が出来たので更新です。

*あいいろ篇―――優しい藍染様って想像つかないんですが、それでも皆様の藍染様像を壊さないような彼を書いてゆきたいと思っております。
今回の話では、第二主人公(零仙)に喜怒哀楽のうち、最後の最低感情が生まれます。
私は生憎、心理学は専攻していないのですが、何故か怒っていう感情は最後に生まれますよね。何故そんな感情が生まれるのか・・・そこまで考えたときに、自我が関係してくるのではないかと思いました。
今回の話でも出てきますが、負の感情は心の核と直結していると思うんです。ある人物が大切にしているものは一体何なのか―――それがわかれば、きっと操作は楽。嘘を吐く人間であったとしてもそれを剥げば・・・。

でも自我というものが存在しない―――と思っていた―――零仙にも負の感情はあって、それを操作したかったが・・・というところで藍染様はかえって負の感情を教えられてしまう。しかもその感情は・・・
・・っと、なんか本編の楽しみを殺いでしまいそうなのでここらへんで内容については終わりにしておきます。笑


明るい話になってゆくと思います。ので、幸せな話を待ちに待ってた!という方にはお楽しみいただけると思います。お待たせ致しました。

*TOP絵、変えたいなぁ。でも思い浮かんでいる構図が本編には関係ないんですよね。一応、藍染、浮竹、主人公(零仙)の三人の絵なのですが、全員洋装で浮かんでいるんですね。しかもちょっと以前上げたやつに似ているという・・・。だから現在の「死神脱色」入り口ページには置けないなぁと。
普通に上げればいいのかと思いながらも、じゃあそれならTOP絵でも描けば?という自分の声に悩まされています。TOP絵候補の絵も何点かもう既に下書きはあるので。でもこれには浮竹隊長がないときている。
ううーーーん。藍染ルートだからいいのかなぁなんて思いながらも、最近浮竹さんさっぱり(絵では)出てないなぁと思って。ううーーん、やっぱり悩む。

*WJ、今週はないんですよね。WJのBLEACHでも新章が始まっていますが、なんだかドキドキですね。なにがって、勿論一護関係の話も勿論ですが、王族って絶対関わってくるじゃあないですか。それってことは藍染さんも勿論関わっているわけで、そうなると藍染様の後付の過去がくるってことで。もうドキドキどころじゃないですよ。楽しみなのも勿論ですが、そこも怖い。
藍染様が叛逆したモチベーションになったのが女性関係ならなおのこと爆死決定なわけですよよよ。まあ、そのことを考慮して零仙篇の設定は立てていましたが、いやぁ怖い。最近の師匠様の展開を見ている限りそれは十分考えられるわけで、怖いよよよ。

・・・竜弦さんには燃え萌えしましたが。笑 もうね、発言がドSド鬼畜でたまらない。(あの世に)見送られたい。←
そして、雨竜・・・ちょ、おま・・・ッか、髪型・・・www

そうそう、織姫は可愛い髪型になりましたね。乱菊さんを意識してるのかな?なんて思っちゃいましたが・・・大人っぽくなった。
でもかえってちょっと個人的にあのテンションと性格には(^ω^)<痛いね・・・。ってなってしまいますが。(織姫ファンの方がいらっしゃったらすみません・・・)

うおお、これからの展開がめっちゃ楽しみです。


*さて、では・・・
今年は連載再開など、いろんなことがありました当サイト。本当に皆様にはお世話になりました。
再開した当時は実は、内心「今更戻ってくんなー!」とか批難されるかも・・・とヒヤヒヤしていたものですが、皆様全然そのようなことおっしゃらなくて、むしろ応援して下さって。恵まれてるなぁ、と幸福を実感したものです。

この連載、絶対に完成させます。そのご恩に報いるためにも。
年内更新はこれで最後だと思いますが。
来年からも、どんどん終わりに向けて更新してゆきます。文才無いながらもひねり出して、皆様に楽しんでいただけるような小説をお届け出来ればと願ってやみません。


私はこれから冬講と卒研の作業で師走を哀しく過ごしますが、皆様はどうか楽しくハッピーな年末をお過ごし下さいね。


それでは、皆々様、良いお年をーー!!

拍手[1回]

PR

BLEACH48巻コースターの旅

  posted by koto at 21:00:00 │EDIT
はい皆様こんにちは。管理人です。

私生活の研究と、ブログリコメンドでもしておりますPCゲーのせいで(いや、お前のせいだろ)更新がなかなか出来ないので近況でも報告しようと思います。

鰤48巻のおまけで付いてくる缶コースターですよ今回の大問題は!!
発売日当日、ツイッターでかなり呟いていたのでご存知の方はいらっしゃると思いますが・・・私は色々な場所を駆け巡ったあげく、48巻(アニメイトでは既巻もOKなので、読んだけど購入していなかった~11巻まで)を大量に買い込みました。

藍染様が20人くらいいらっしゃいましたねぇ、表紙。それはそれで圧巻かつ満足なのですが。さすがに30冊くらい合計で購入したのでコンプできるだろうと思いつつコースターを開けてみたんです。




出るわ出るわウルキオラの数々。(笑)




すっごい勢いでダブってるんです。・・・もしかしてこれ、ランダムでも固まってるランダムなのでは―――そう思ったとき、店員さんがコースターの山の中段くらいから2枚取ってくれたんです。そしてそれを確かめるべく中身を確認したら、やっぱり―――どんなに頑張っても出てないキャラが2枚も出たんです。
そりゃないぜー!ともうなんか戦意消失してしまいました・・・。笑

まあ、結局手には入ったのですが、しかし・・・なんかその事実が悔しかったんです。
まあ、現在私のおうちには藍染様が沢山いらっしゃるので笑顔ホクホクではあるのですがね。笑


お知らせ・・・としましては、ブログパーツを追加しました。
先日からツイッターで呟いているPC乙女ゲー「黒と金の開かない鍵。」のパーツです。もともとこのゲームのコンセプトが嫉妬や束縛なのでこのパーツはドキワクなわけです。内容知っていると弟には同級生の気もしますが・・・個人的に弟の次には先生が好きなので。これからのプレイ次第ですが。

いやあこのゲーム、最初はあまり期待していなかったんです。正直。
しかし実際プレイしてみて・・・弟(郁人)の変態度姉ちゃん大好き度に涙しました。
正直、超はまりました。笑
個人的な話、学園モノって私はあまり好きではないんです。何故せっかくの二次元なのに三次元放り込まなきゃいけないんだ、という卑屈な考えがありまして。笑
ですがこれで「あーーー学園もの好きなひとってこんな感覚なのか!!」と納得しました。今まで学園もののすばらしさに気付かなかった自分を呪う・・・。

なんというか、リアルなんですよね。感覚が。自分は女子高出身なので共学の感じがわからないんですが、それでもリアル。弟のしてた変態的行為愛情故の暴走はリアルに伝わってくる―――だからこそ束縛される「恐怖」というものをひしひしと感じました。
弟の「俺のこと怖くなった?」的な台詞を初めて聞いたとき、めっちゃ怖かったですもん。背筋が凍った。

ハッピーEDはまあ、いわゆる普通の学園ものの18禁ED。
ブラックはさすが、ブラックを売りにしているだけのものはある展開でした。
ありきたりなんだけど、物語のつくりが非常にいい。とんでも展開もただ「とんでも」で放り出さないで、しっかり伏線を回収しているのはすごく安心感がありました。(ここ凄く個人的に重要なポイント。とんでも設定を出すからにはきちんと理由を付けてくれないと移入・同意できないんですよ)

郁人以外はまだこれからなのですが、一気におすすめ作品になりました。今のところ二次創作サイトを始めるつもりはないのですが、これからの展開次第であるかもしれません。そうしたら私の創作史上初めての学園ものとなります。
私にしてはすっごい革命です。今まで必ずファンタジーものだったので・・・。


ですがやはり鰤の連載をやっているうちはこちらメインになると思います。ずーーーーーっと暖めてきたお話なので・・・これ以上の作品を創れないだろうなぁと思いながら毎回執筆しています。確かにこんなに長くてじーっくり書いているのは他に無いですからね・・・(別名義でも・・・笑)

いやしかしブログパーツ、楽しみです。一杯いじっちゃおう。←

今週末来週にかけてはめっちゃ忙しいので最新話が上げられるかどうかは謎ですが、頑張りたいと思います。
毎回沢山の拍手のほう、ありがとうございますね。
それでは皆様、風邪にはお気を付けて下さい。

拍手[0回]

第53話「八千代ならざるもの」(藍染ルート)UP

  posted by koto at 06:15:12 │EDIT
結局こんな時間にUPです。皆様こんばんは、管理人の日春でございます。

*さて、今回は53話をお届けです。辛く重い話ですが、これでようやく浮竹隊長が何故、藍染サイドとかかわりをもつことになるのかが段々判明してきたのではないでしょうか。辛いお話なので、今回は読者様の反応が気にかかるところです。

*前の記事で鰤カレンダーの話をしました。ようやく吸盤買って貼りましたよ。ドアのところにまだ年も明けてないというのに、一護たちがばばーんと1、2月を掲げています。まあいいか、どうせ3,4月でとまるもの
しっかしこのカレンダー、意外に重いみたいで吸盤がすぐにはがれちゃうんですね。だから結局セロハンテープで補強することに。・・・ああ、ドアを傷つけたくなかったのに、ああ・・・・微妙にへこむぜ。

*最近、18禁のPC乙女ゲーのラインナップが熱いですね。ダークラブストーリーは私の大好物なので、一つは購入確定していて、もう一つの凄く絵が宗教画みたいで綺麗なやつも予約決定済みです。
しかしこのクリスマス商戦・・・やばいです。お金が飛ぶように無くなっていきます。

とりあえず12月購入予定のものをあげると、

一:BLEACH BERRY BEST
二:劇場版 銀魂 新訳紅桜篇 初回限定生産版
三:劇場版 ガンダム00 初回限定生産版 Blu-ray版
四:遥かなる時空の中で4 PSP 愛蔵版 トレジャーBOX
五:黒と金の開かない鍵。
六:つばさの丘の姫王(あ、でもこれ発売延期か・・・)

・・・全て初回限定があるものはとにかく一番高価な初回限定を買っているので、
総額・・・50,715円・・・!
あらやだ、ブランドのバッグが買えちゃうじゃない・・・!!(ブランド興味ないけど)

もうね、ばかかと。
特に四番。足元見すぎでしょう・・・。くそっ、でもしょうがない将軍のためには仕方が無いことなんだ畜生。。。

そして予定・迷っているものが

PSP タクティクスオウガ
PSP ディシディア新作
PSP 遥かなる時空の中で5 トレジャーBOX

とまた大出費のコー●ーさんキタコレってなわけですよ。最近本当、商法が汚ぇ!!

・・・だが冬のバーゲンが刻々と近づいてきているので、またまた大出費の予感・・・。もうやだこのネト充。こんなん貢いでばっかだからお金がすっからかんなのだ。ううう。

*と、なんか後半むなしさだけが残りましたが、皆さんはどのような12月を過ごされるのでしょうか。
寒いですので、風邪だけにはお気をお付け下さい。ノロウイルスも流行ってますよぉ!

ではでは。

拍手[0回]

第五十二話「同じ雨」(藍染ルート)UP

  posted by koto at 03:00:32 │EDIT
さて、去る11月15日は私の云歳の誕生日でした。周りに言われるまで私、自分が何歳になったのかを完全に失念していました。というか忘却していました・・・・・・・・忘却したかったorz
そんなこんなで15日にあわせて更新したいと思っていたのですが結局15日は研究室のお手伝いで忙しく、また精神的大恥(以下参照)のせいでノックダウンしていました。。。昨日も昨日で次節「初雪草―あいいろ―」(仮)のネタだししてたら寝落ちという大失態を犯しまして、ようやく今日更新という運びになりましたすみません・・・。(次節のサブタイは最初「星辰揺籃」でしたが、変更しました。)

しかも今回と次回は話が重いです。断罪篇とかももちろん重い部類ではあると思うのですが、あれはまだ主人公だったからまだいいものの、今回は完全に他人が「どうしようもない感情に突き動かされて」大事を起こしてしまうので・・・これはこれで断罪篇とは違った重さがあると思います。
しかし、毎回沢山の拍手に励まされているので、重いとかそういう個人的理由で休載はしませんので、ご安心を。笑
詳しくは本編を参照下さい。

さて、上記「精神的大恥」とはいったい何かにお話は移り変わります。
聞いて下さいよまったくもー!笑

WJの毎年恒例のカレンダーが11月に発売されましたよね。勿論BLEACHを予約しておいたのですが、もうツイッターなどでつぶやきをご覧くださった方々はご存知だとは思いますが、発売日とその翌日は研究が忙しくて引取りにいけなかったんですね。
で、土曜日の仕事が始まる前にちょっとアニメイトに寄ってそれから仕事場に向かう予定だったんです。

カレンダーといえばポスターみたいにくるくる丸まってんだろうなぁなんて予想しながら行ったもんですから、まあ大きめの袋もって行けば職場にも持ってけるなぁなんて考えてたんですが。。。



店員さん「こちらがご予約のBLEACH2011年度カレンダーですー」


でかッ!!!!(((゜д゜;)))


くっ、くるくるされてない・・・だと・・・!?なわけです。

私(内心)「やべーやべーやべーこれ何て羞恥プレイ!?」

私「あっ、外装してくれますかね^^;^^;^^;」

店員さん「じゃあ大きな袋を上下からかぶせる感じで」

私(内心)「いっ、いやいやいやいやアニメイトに行ってきましたアピールも甚だしいでしょ!!だっ、駄目だってアウトだってだってこれから塾だよ塾の先生ですから一応私はぁぁぁばばばば」



私「あっ、おね・・・がいし。。ます・・・-」


私(内心)「いいいいやいやいや何言っちゃてんの私。だってこれ美大生がいかにも抱えてそうなくらいでかいよ!?アニメイトの青い外装だよ!?だだだだだ駄目だって!!」



私、外装をかけようとしている店員さんに向かって



「あ、あの・・・これからちょっと出かけるもので、こんな大きいとは思っていなかったので・・・月曜日に取りに来るので取りおいてくださいますか?」



チーーーーーン



そして月曜日・・・誕生日に大雨大風のピークだった時間帯にアニメイトまで行って大恥さらしながら一生懸命あのくそでかいダンボールをもって帰りましたとさ・・・トホホ。しかもその途中でアニメイトの玄関でブザーは鳴るわ(私の横にいた人がおそらく原因)、そのせいで仕事は予定遅刻になるわ、中にはいってた鰤のカレンダー使用法の紙が出てきちゃって、バスに落としてかえるところだったのを光の速度で阻止しましたとも・・・。
つ、ついてない誕生日(と、その周辺)でした。
うううわあああん!!


でも3,4月が藍染様だったのでもう私大勝利です・・・アポロも載ってるし、めっちゃでかいけど部屋に飾ります・・・。たぶん、2011年3、4月から先動かないと思うけど(カレンダーの意味なくね?)

さて、最近ボカロ曲「星屑ユートピア」が熱いです。なんだか解釈も自由に任せてくださっているみたいなので・・・え・・・?や、やっちゃってもいいですかね・・・?
う。うん・・・いおう、言っちゃおう、やっちゃおう。

「めっちゃ、流星之軌跡に合います!!!」(どどーーーん)

orz

まあ、ボカロ曲だからいいじゃないの!とかいいつつもやっぱり罪悪感。でもいい曲なんですもの・・・!曲の感じとか、歌詞(これ特に)がやばいくらいにぴったりなんですってば。時間軸としてはこれからの初雪草篇ドンピシャなかんじです。無垢は無垢だけれども、社会性によって染められてゆく。背徳を感じながらもそれでも愛情は、慈愛は止めることができない・・・。そんな感じに解釈しました。
エンドレスリピートです。ああ、いい曲だ・・・潤う。

っと、無駄に蛇足になりました。
では今回はここらへんまでにしましょう。毎回暖かい拍手をありがとうございます!!

拍手[1回]

第51話「照りつくす」(藍染ルート)UPしました。

  posted by koto at 03:09:55 │EDIT
いやー、もう本当秋どこいった的な寒さですね・・・。管理人は東京に棲んでいるのですが息が白かったです。うう・・・冬は冬眠しろと本能が訴えかけるのか、春なんぞより眠いので大変です。

*本誌では鰤が新章突入ですね。藍染様はレクター博士としてあと何年後に出てくるのだろうか・・・もしくはヨハン的ポジションでも萌え(ry
何気なく買った今週のWJ、背表紙をこれまた何気なく見てみるとそこには藍染様ががががが

神様っ、ありがとうっ!!生きてゆける!!

・・・何あのドヤ顔自信満々な顔っ・・・!!
素敵すぎて貧血起こしそうになりましたよ本気で。
彼はもう18号背表紙で出てしまったので出番無いな!って思ってたのですが・・・。ありがとう久保神・・・!!笑
でもあの顔、なんかめっちゃこれから先、一護の仲間として出てきそうな爽やかな笑顔なんですけど・・・^V^V^V^V^
そのときでもいいから、ああなんでもいいから藍染様の卍解が見たい・・・。

*さて、連載の最新話を上げておきました。最近研究が本格的になってきていてなかなか連載を執筆する時間がないのですがそれでも毎回頭と時間を捻って書いております。愛情だけは無駄にあるので、連載読者様はどうかご覧くださると嬉しいです。早く読者様の望んでいらっしゃる、ハピエンを書きたいです・・・。主人公と藍染、本当に幸せになるのか。まあだからといって浮竹と主人公もなんか幸せにならなさそうですg・・・(おいおいおいおい

*最近絵が描きたくてまずいです。ってか元々私は絵師(のつもり)なのでその血が騒いでしまうのです。そう!言わずもがな私は左(←)のプロフ欄にも書いているように良い音楽から小説も絵も創作を開始するのです。無論、音楽がなくてもお話は浮かびますが、具体的なイメージは音楽がないとなかなか鮮明に浮かんでこないのです。
近年のJ-popは聞こえの良い、綺麗な、・・・いわば「売り物の曲」だらけなのでなかなか連載もひらめかなかったのですが最近ボカロにはまりまして。あとは最近逃げてたのはジャズだったりして。とにかくジャズとボカロそして声優さんの曲、アニソン歌手の曲とかを聴きまくってるのですが・・・これがかなりかっちりきまして。
イメージがバンバン浮かぶ。特にボカロはそのなかでも凄い。

あらゆる意味でハングリー。攻撃的で荒削りで、しかしまとまっている。私は音楽評論家ではないですが、素人なりにそう思います。商品ではない曲というのは穢れていない、ピュアな曲・・・作曲屋さんの方々には申し訳ないですが、二次創作にかなりオーバーラップしています。まあ二次創作云々差し置いてもそもそも曲が純粋に好きなので、普段から楽しませていただいていますが。
「いろは唄」、「DYE」等は特にうちの連載に寄せてしまうところがあります。ううーん、好きだ!!


*さて、更新報告でもしてきます。それではみなさん、おやすみなさい!






・・・明日のゼミ17時開始って遅すぎやろ!!笑

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
PC乙女ゲーム「黒と金の開かない鍵。」(18禁)
FD発売にむけて応援中です。
ダーク乙女ゲーが好きなお姉さんにお勧めです。
ちなみに管理人は弟萌えです。↓
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
koto
性別:
女性
自己紹介:
物理&妄想120%配合女。創作の妄想は音楽と自然から学ぶという野生児でもあります。最近は早く藍染様の復活をお祈りしつつ、DVD表紙の浮竹隊長を眺めてによによしてます。
バーコード
ブログ内検索